カンボジアハンドメイド展

今年も参加させて頂いております!

「カンボジアハンドメイド展」

2018年6月1日〜6月14日シサム工房京都裏寺通り店

可愛いアイテムが勢揃いのHariHaraさん、CHAさん、Sui-Johさんと今年もコラボ出店です。IMG_20180602_124327こんなお洒落空間での販売は緊張しますが、今年でなんと3回目‼少し慣れてきましたよ♪

今年は、この商品を初販売です!

 IMG_20180602_132007

IKTTさんのシルク糸を使い、HariHaraさんがデザインしたアクセを、サンタピアップの活動地の女性や子どもが制作する。

このコラボシルクアクセサリーがたくさんならんでいます!(写真はイヤリング。他ピアス、ネックレス、ブレスレット)

IMG_20180602_131805

サンタピアップでは、大切にしているクサエダイ中心。

お問い合わせの多かった伸縮クサエダイもまだあります!IMG_20180601_224049_024

この4ブランドが日本で一度に見れるのはなかなかない機会です!

是非、京都へお越し下さい!

在廊情報★(追記)
6/2(土)14:00までサンタピアップ中尾
6/4(月)終日サンタピアップ中尾
6/8(金)14:00〜 CHAJAPAN竹村
6/10(日)時間未定 サンタピアップ中尾、HariHara稲本、CHAJAPAN竹村
6/11(月)時間未定 HariHara稲本

感謝カンボジアフェスティバル

カンボジアフェスティバル2018in代々木公園

2日間の開催が無事に終わりました。

サンタピアップ×HariHaraブースに足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

1525502997889

今回は代表の古川がテレビで取り上げていただいたあとの出店で、なおかつ東京の大きなイベントにも関わらず

古川がいないというプレッシャーがありながら、この3人で頑張りました!

IMG_20180504_205030_169

たくさんの方々に声をかけていただき、嬉しい出逢いの連続でした。

サンタピアップが以前少しだけしていたネットショップの第一号のお客様。もうその頃から8年?ほどたつのになんと今回来てくださいました。

いつの間にか長いお付き合いになっているんだなーとお話ししている間に感じ、感謝しかありません。

 

去年このイベントでクサエダイを購入して腕にしていたところ、良いことがたくさん続いて、しかも1年間切れなかったので

また今年も買いにきました、と声をかけてくださった方。

 

ネットでのやりとりは続いていたけど、初めて今回お会いできた方もいました。

 

テレビの制作に携わってくださった方も、お休みのところ駆けつけてくださいました。

古くからの友人も来てくれました。

いつも応援してくれている方も。

東京の出店の際には必ずサンタピアップのお世話をしてくれるK夫妻。

 

カンボジアフェスティバルに行けない方のために、と夜のカフェを貸してくださったかなさん。

IMG_20180503_202216

カンボジアに音楽学校を建てたいと活動しているミュージシャンの稚菜さんも、ステージ後のお疲れのところかけつけてくださいました。

1525545985393

そして、毎年一緒にコラボ出店してくれているHariHaraのまりこちゃん。

18-05-05-21-03-10-279_deco

たくさんの方々がサンタピアップに心を寄せてくださったこと、改めてお礼を言わせてください。

ありがとうございました。

 

18-05-05-20-51-08-747_deco

 

IMG_20180504_155256

中尾


続きを読む

今後の予定!

【今後の出展情報!】

2018年5月3日(木)4日(金)
カンボジアフェスティバル2018
場所:代々木公園

2018年5月3日
アフターパーティー
場所:モプカフェ

2018年5月27日(土)
第七回アクティブ祭り
場所:アクティブ宇陀(奈良県)

2018年6月1日〜14日
カンボジアハンドメイド展
場所:シサム工房京都裏寺通り店

7月上旬日曜 コラボ企画
※詳細決まり次第お知らせします。

2018年7月19日〜8月10日
カンボジアからの風展
場所:喫茶みそら屋(奈良県磯城郡三宅町)

2018年8月5日
フレンドシップガラ・コンサート
場所:茨木市市民総合センター

クサエダイ(ミサンガ)をはじめ
村の女性や子どもたちが作ったアクセサリーやカバンを中心に様々な雑貨も扱っています♪

※イベント参加が難しく、クサエダイ購入希望の方はホームページお問い合わせからか
infn@santapiup.comまでご一報ください。

 

龍安寺参道商店街新緑まつり

メッセージを下さった方々へご連絡

 

【ご連絡】

・フェイスブックのサンタピアップページへメッセージを下さった方々

いま現在なぜか返信をしてもしても届かない状況になっておりまして
いまだお礼の返事が書けておりません。
大変申し訳ありません。

・ホームページのお問い合わせよりメッセージを下さった方々

返信がエラーで返ってきてしまっている方がおられます。
いまだに、私どもから返信が無いという方がおられましたら、
お手数ですが再度連絡お待ちしております。

・その他
連絡したのにまだ何も無いよ!
というかたがおられましたら

info@santapiup.com

まで宜しくお願い致します。

皆様に失礼がないよう心がけておりますが、
不備や失礼などありませんように!!

 

1523269964702

感謝

IMG_20180411_010118_608

 

こんなところに日本人
放送を視聴してくださった方々、ありがとうございます!

また改めて古川より、投稿させて頂きますが
取り急ぎお礼まで。

ドキドキしながら見させてもらい、
やっと緊張溶けました!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

キャンディアンコールさん♪

キャンディアンコールさんのFBページで紹介してくださいました!

ありがとうございます♪

 

 

こんにちは!
キャンディーアンコールの
代表 西です٩(ˊᗜˋ*)و’

今日は、当店で商品の販売をしております
私達の仲間3人をご紹介致します♪

まず、一人目が 古川 沙樹 (Saki Furukawa)さん
サンタピアップの代表です。
明日はなんと!!
【世界の村で発見!こんなところに日本人!】に出演!!
2018年4月10日(火)
19時〜3時間スペシャル
テレビ朝日系列
本当に、よくこんなとろころで..といつも思っています。

2人目が、大房明さん
チョルモイツアーズの代表です。
この街で最大のスラムと村の支援をしながら
子供達に将来の選択肢を広げています。

3人目は、 内田 隆太 (Ryuta Uchida)さん
Share the Windの代表です。
村に小学校建設をし、その後この村を何とかしたいと
村の人たち、子供達と共に斬新な商品を生み出しています。

3人共、とにかく真剣にこの国で生きています。

カンボジアで1番治安が悪いと言われていた
ポイペトで活動する古川さん、
なかなか怖くて立ち入る事が出来ないスラムから
活動をスタートした大房さん、
片道1時間強の村に通う内田さん、
私には出来ません。
3人を尊敬しています!

是非、キャンディーアンコールで彼らの商品を手に取ってみてください!
明日の夜は、古川さん出演の番組をご覧くださいませ~♪IMG_20180409_181202_603IMG_20180409_181202_605

お知らせ〜こんなところに日本人〜

いつも応援してくださっているみなさんへ

お知らせです。

この度、

【世界の村で発見!こんなところに日本人!】

という番組に取り上げていただき、出演させていただくことになりました。
サンタピアップ活動地の様子も見ていただけると思います。
メディアに取り上げていただくことへの不安や葛藤もありましたが、頑張っている子どもたちの様子、ポイペトの今をたくさんの人に知っていただければいいなと思います。
ぜひご覧ください!

放送予定日
2018年4月10日(火)
19時〜3時間スペシャル
テレビ朝日系列

新作コラボアクセサリー

新商品のご紹介です♪

【HariHaraさんのFB記事より】

初めてカンボジアを訪れたのは約10年前……
1本のカンボジアシルクの生糸と出逢いました☆
とても綺麗な色に惹かれて、この生糸でアクセサリーを作りたいなと思いました♪
その糸がIKTT-クメール伝統織物研究所-さんで作られているカンボジアシルクの生糸でした☆

IKTTさんはシェムリアップ郊外の伝統の森と呼ばれる森で〔カンボジュ〕という黄金の糸を吐く蚕を飼育し、カンボジュが作り出した繭から1本1本手作業で糸を引いています。
その生糸を森で採れるバナナの葉やココナッツの殻、アーモンドの葉などといった自然の物を使用して染めています。
伝統の森では、自然の流れの中、生活の流れの中で1枚1枚織り手の温もりが込もった布が織られています。

そして、カンボジアに住み始め10年前に手にした生糸を使ってアクセサリーを製作していく中で、NPO法人サンタピアップさんと出逢いました☆
サンタピアップさんはタイとの国境付近にあるポイペト郊外の村で子ども達の就学支援の一環として、ミサンガやアクセサリーなどの製作活動をしています。
サンタピアップさんもまた、村の自然の流れの中、子ども達の生活の流れの中で1本1本作り手の想いが込もったミサンガが編まれています。

そして今回、IKTTさんのカンボジアシルクの生糸を使わせて頂き、サンタピアップさんにアクセサリーの製作協力をして頂き、ついに‼︎みなさんにカンボジアシルクのアクセサリーをご紹介する事ができました☆

1本の糸から織り人を包み込む布になり☆
1本の糸から編み人と人とを繋ぐ紐になる☆
そして今回、1本の生糸は人を輝かせる飾るアクセサリーへとなりました☆

1本1本、1つ1つに作り手の温もりや想いが込められたアクセサリーです♪
みなさんにカンボジアの温もりが届きますように☆

FB_IMG_1520831702070FB_IMG_1520831704538FB_IMG_1520831707002